どこに行っても良くならなかった方は
痛いところ、具合の悪いところだけを
いろいろ処置していたからかもしれません。
いわゆる対症療法というものです。
誤解しないでほしいのですが
対症療法が悪いわけではありません。
怪我して血が出ていたら
まず出血を止めないといけませんし
脱臼していたら
まず整復しなければなりません。
それをわかったうえで
良くならないし本気でなおしたいと思うなら
身体全体からなおしていくのをお勧めします。
例えばしんそう療方は
身体のゆがみ、バランスを整えていくことで
身体の元々の機能が正常に働きだし
身体の不調は良くなっていきます。
対症療法ではなく
根本療法の部類に入ると思います。
身体はいろんな機能が互いに助け合って
ひとつの生命を健康に維持しています。
身体を部分部分で見るのではなく
全体として診ていったほうが
健康が作られると
しんそう療方は考えています。
コメントをお書きください